主要実績
グローバルコミュニケーションプロジェクト企画
日本の国際化の一歩先を仕掛ける
| 2020 |
・総務省 自動同時通訳技術研究開発事業プロジェクトに参画(~2025年) |
|---|---|
| 2019 |
・次代のグローバル人材育成プロジェクト (セミナー企画共催) |
| 2019-2020 |
・広島平和記念資料館のガイド音声多言語化(9言語)に寄与 |
| 2016-2020 |
・総務省グローバルコミュニケーション計画「多言語音声翻訳システムのデータ構築」 に寄与 |
| 2018 |
・ミシガン大学 経営大学院 特別プログラムを企画・開催 大学院生による、認知発達ロボティクス研究をリードする大阪大学の視察、及び 研究者との交流プログラム |
| 2017 |
・Space Robot Contest 2017 企画・開催(国際ロボット展/東京ビックサイト) |
| 2016 |
・ロボカップ世界大会2017 名古屋誘致 |
| 2015 |
・Space Robot Contest 2015 企画・開催(CEATEC Japan/千葉幕張メッセ) |
| 2013 |
・ハーバード大学 HPAIR2013に協賛 |
| 2010 |
・次代のグローバル人材育成プログラム「英語ロボット塾」開設 |
| 2006 |
・ロボカップ国際委員会の大阪誘致支援 |
| 1998 |
・2005年愛知万博誘致業務に参画 |
| 1996 | ・日本初の世界詩人会議を前橋市に誘致・開催 |
| 1990 |
・国際ハイテクフォーラム |
| 1988 |
・日本初の「コンベンション事典」を創刊。 |
| 1987 |
・AI(人工知能)ジャパン ・豪クイーンズランド大学で、日英同時通訳者養成で提携 |
| 1986 |
・アジア・コンベンション・ビューロー協会(AACVB)理事 |
| 1985 |
・国際バイオテクノロジー会議・見本市(バイオジャパン) |
| 1984 |
・わが国初の都市型国際会議誘致団体 |











